クラスやコードを登録、検索できる「Naslu」。
言語は問わない。レビュー制度もある。
またそのコードを簡単にブログに埋め込むことも可能。コードのYouTubeみたいな感じ。
» Naslu
月別アーカイブ: 2007年6月
空港に特化したレビューサイト「flagxo.com」
空港に特化したレビューサイト「flagxo.com」。
空港がうなるほどあるアメリカならではのサービスでしょうか(NYだけでも3つメインの空港がある)。
各種空港の「Wi-Fi状況」「ラウンジの良さ」「食事環境」などを個人個人がレーティングする。
» flagxo.com
Peopleサーチの「Wink」
人を検索することができる検索SNS「Wink」。
SNS風のつくりになっていて、窓口は人名検索という構造。
自分のプロフィールページでは、写真、自分のタグ、好きな場所、ブログなどを登録可能。SNSなので友人も登録できる。
すでに1億人以上のプロフィールが登録されている(すげー)。
また人名+場所情報で検索できるのも便利。
» Wink
人検索エンジンの「Ziki.com」
人を検索することができる「Ziki.com」。Googleの入力フォームが「名字」「名前」になっているとイメージすれば良いかと。
検索結果はもちろん人。自分でプロフィールを作成することができる(他人のも作成可能)。
そこでは、自分に合ったタグや関連URL、記事などを公開することができる。これにより、SEO的に自分のこのページがGoogleやYahoo!で検索された時に上に来るようにしている。
つまり、自分の簡易オフィシャルページにすることが可能。
また「Favorite」で他の人と繋がる機能もあり、SNSチックな雰囲気もある。
» Ziki.com
Diggライクなソーシャルニュースサイト「Spotplex.com」
Diggライクなソーシャルニュースサイト「Spotplex.com」。
しかし特徴もいくつかある。まず、「投票」制度ではなく、純粋なるPVでランキングが決まる。
また、内容も抜粋ではなく、本文が表示されるためにいちいちブログに飛ばずに済む。
たしかに「PVでニュースを図る」という試みはいままでありそうでなかったのでは?(似たのはあるけれど)。
» Spotplex.com
クチコミで遊ぶモバイルSNSの「Frengo」
クチコミで遊ぶモバイルSNSの「Frengo」。
前までは単なるSNSだったFrengo。最近、「Buzz」機能が追加された。
どのようなものかというと、2chのスレッドやmixiのトピックのような感じ。利用者が特定のトピックを作成し、みながそれに書き込む。また登録しておいてRSS風に更新を読むことも可能。
カテゴリーはセレブやスポーツ関係。みなが共通に持ってそうな話題ですね。そこではクイズなどのやり取りも可能。
またバズのView数などによってポイントが溜まり、iTunesカードなどの商品をもらうこともできる。
» Frengo
環境問題に関するコミュニティサイト「Greenvoice.com」
環境問題に関するコミュニティサイト「Greenvoice.com」。
数々の環境問題に関するキャンペーンが作成され、それに参加やコメントができる。寄付も可能。
たとえば「ソフトウェアのパッケージはいらない!」「ミネラルウォーターの水よりも水筒」というようなキャンペーンがある。
実際にどういうアクションをするか(例:ダウンロードでソフトは購入)なども公開されている。
最近、こういう環境問題サイト多いなぁ。
» Greenvoice.com
夜のイベント検索ができる「down2night」
夜のイベント検索サイトの「down2night」。
場所名と、キーワードを入力するとリストがでてくる。イベントには各種タグも付けられていて、タグからも探せる。
たとえば「Bar」「Beer」「20歳前後」「パーティ」など。
普通のイベント以外にもお酒の安くなっているキャンペーンやゲスト情報なども公開される。
また地図上に「盛り上がっているところ」が赤く表示されるヒートマップ機能が凄い。
» down2night
ローカルの仕事検索エンジンの「Local.com」
ローカルの仕事検索エンジンの「Local.com」。ドメインが凄い。
場所名とキーワードを入力して検索。場所は住所、郵便番号、番地などを入力。
いわゆるイエローページのWeb版。特許もとっているんだそうです。
» Local.com
漫画家のためのSNS「Comic Book Creator」
漫画も作れる、漫画家のためのSNS「Comic Book Creator」。
専用のアプリケーションをダウンロードすると自分で簡単に漫画が作成可能。
それをSNS上で公開してコミュニケーションを図る。ファンの機能や、掲示板機能、Wiki機能などもある。
» Comic Book Creator