サイトやメールアドレスに番号を振ることができる「MyPageNumber」。
ここでは、サイトに番号を振る事が可能。番号があいていれば、そこに自分のサイトを登録する。そうすると今後、このサイトに番号を入力すれば、そのサイトに飛ぶことができる。
番号は年間保持利用料を払わなくてはいけない。
» MyPageNumber
月別アーカイブ: 2007年7月
政治・社会問題に特化したSNS「Change.org」
政治・社会問題に特化したSNS「Change.org」。
ここでは大統領への寄付や「選挙へ行こう」キャンペーンの実施、政治活動グループの形成、選挙関連リストの作成などが可能。
» Change.org
環境問題に特化したSNS「Make Me Sustainable」
環境問題に特化したSNS「Make Me Sustainable」。
利用者は自分の二酸化炭素排出量などを登録できる。法人も可能。
ここでコミュニケーションすることで、環境問題への意識を高めていくそうです。
» Make Me Sustainable
コレクション好きの人のためのコミュニティ「MyThings」
コレクション好きの人のためのコミュニティ「MyThings」。
自分が集めているもの、おもちゃや骨董品などを管理できるサイト。そのものを鑑定してもらったり、保証をつけることも可能(便利そう!)。
盗難データベースもあり、そこで盗難品を買わないようにする対策も可能。
» MyThings
レシピ専用のSNS「BakeSpace.com」
レシピ専用のSNS「BakeSpace.com」。
利用者はレシピの公開やダウンロードが可能。他にも、料理をビデオに撮って投稿、セミナーの開催、ライブ料理デモの開催などが可能。
最近は台所用品の企業がプロモーションに参加。利用者は1万人ほど。
» BakeSpace.com
ダウンロードされればされるほど値段が高くなる音楽サイト「Amie Street」
ダウンロードされればされるほど値段が高くなる音楽サイト「Amie Street」。
ここではミュージシャンが自分の音楽などをMP3などで公開。利用者は自由にダウンロードできる。最初は無料で、ダウンロードされた数が多くなるほど、値段は上がっていく。
ミュージシャンはその売上げのいくつかをもらえる。また、ユーザーは自分が好きな曲を友人にすすめ、ダウンロードしてくれれば、自分のクレジットも溜まっていく。
» Amie Street
ファッション情報が好きな人のSNS「trendmill.com」
ファッション情報が好きな人のSNS「trendmill.com」。
服好きの人専用のSNS。自分の服の写真や、欲しい服の画像をアップロード。
「良いね!」と思った服には投票をする。そして、今後のファッショントレンドなども浮き上がるようにしていく。
» trendmill.com
ショッピング用のDigg「Trezr.com」
ショッピング用のDigg「Trezr.com」。
買い物に関する情報、お得な情報やクーポン情報をDiggライクなサイトに投稿。役に立ったかどうかで投票されていく。
ビジネスモデルはアフィリエイト。先日、Ebayに買収された。
» Trezr.com
犬の写真SNS「Uniteddogs.com」
犬の写真SNS「Uniteddogs.com」。
他の動物SNSと違うのは、写真が非常に充実している点。Flickrの犬版のようなイメージ。
人気のある犬や写真を閲覧することもできる。UIが優れているように思います。
» Uniteddogs.com
ロールプレイングコミュニティサイト「メタコロニー」
ロールプレイングコミュニティサイト「メタコロニー」。
若い人向けのアバター利用のコミュニティサイト。高校生などの利用が多そう。
書き込みなどをすればするほど経験値がたまる。それでゲーム内の武器などを買うという仕組み。
» メタコロニー