企業内Wikiのような「MindTouch」。
WikiとCMSとコラボレーションツールのハイブリッドのようなサービス。
Wikiの拡張のようなもので、様々な機能が付随。
» MindTouch
月別アーカイブ: 2007年7月
英語を動物語に変換してくれる「speak lolcat」
英語を動物語に変換してくれる「speak lolcat」。
猫語風に変換、とでもいえばいいのでしょうか。
たとえば「Lolcats are in your world, planning your dominatin」という文は「Lolcats r in ur wurld, plannin ur dominashun」に。
» speak lolcat
イベントリコメンデーションエンジンの「involver」
イベントリコメンデーションエンジンの「involver」。
イベント検索サイトなのだが、その検索結果などによってあなたの好きなイベントを判断し、おすすめのイベントを教えてくれる。
クールでシンプルなデザイン。
» involver
家事をRPGにした「Chore Wars」
家事をRPGにした「Chore Wars」。
RPGを楽しむのりで家事を行うサービス。チームを組むので家族とチームなどはいかがでしょう。
仕事が達成されたら経験値があがる仕組み。子供は喜びそう。
» Chore Wars
ブラウザ上に擬似デスクトップを作成する「atoolo」
ブラウザ上に擬似デスクトップを作成する「atoolo」。ドイツのサービスとのこと。
ログインすると、AJAXでのデスクトップを利用できる。1Gまでに対応したストレージや写真のデータベース、住所録の管理などに使える。
今後のトレンドを示唆する一品(サイト)。
» atoolo
おすすめ旅行場所を探すことができるSNS「GoAbroad」
おすすめ旅行場所を探すことができるSNS「GoAbroad」。
パスポートと呼ばれる自分の旅行履歴を作成。ブログなどを活用することもできる。
そして似た場所を好きな人や同じアクティビティを好きな人を探すこともできる。そして、それらの情報からおすすめ旅行場所を知ることもできる。
またFacebookとも連動。
» GoAbroad
写真集共有サイト「Mixbook」
写真集共有サイト「Mixbook」。
写真を見せるサイトはある。動画を見せるサイトもある。スライドショーを見せるサイトもある。
しかし写真をまとめて見ることができる写真集サイトはなかった(スライドショーに近いけど)。
本をめくる感覚で写真を見ることができる。そして、評価も可能。
» Mixbook
メールとソーシャルニュースを連動させた「Siphs」
メールとソーシャルニュースを連動させた「Siphs」。
友人に「あのニュースを送ろう」と思っても、そのニュースを見失ってしまうことはたまにあります。
その問題を解決するのがコチラ。ニュースページで、ブックマークレットを使えば、その場で友人にリンクを送ることができます。
また自分のSiphsのページにもそのリンクは登録されます。そしてよりEメールを送ったニュースが上位にくるという仕組み。
» Siphs
iPhone専用のSNS「iRovr」
iPhone専用のSNS「iRovr」。
インターフェイスがiPhone用の大きさになっている。ブックマークや動画の公開機能など基本的な機能が備わっている。
» iRovr
不動産投資情報を交換するSNS「The Flipping Pad」
不動産投資情報を交換するSNS「The Flipping Pad」。
議論やコミュニティで情報交換を行う。また不動産のオークション情報なども公開される。
» The Flipping Pad