パルプンテURLジェネレーター「URL Split」。
リンク先を複数指定できるURLを作成するサービス。つまり、URLは1つだけど、それを踏むとどこに飛んでいくかはわからない。そのとび先は7つまで登録可能。
TinyURLの拡張版のようなものですねえ。
以下、早速作ってみた。私が運営しているサイトを6つほど登録してみた。クリックする度にランダムに飛んでいくはず。
http://www.urlsplit.com/9RvjXKxU
» URL Split
月別アーカイブ: 2007年9月
将来の旅行のスケジュールを共有する「Placely」
将来の旅行のスケジュールを共有する「Placely」。
カレンダー上などで、自分の旅の予定を共有。
» Placely
ある物事について議論をするための「YouFig」
ある物事について議論をするための「YouFig」。
任意のトピックに関して議論を戦わせる。ただしまだ非公開なので詳細は不明。
» YouFig
教科書のスワッピングサービス「socialbib」
教科書のスワッピングサービス「socialbib」。
持っている本と欲しい本を登録。そのニーズがマッチする人がいればスワップが成立。
人の信頼度などの評価もあるとのこと。
» socialbib
外科医のためのSNS「Sermo」
外科医のためのSNS「Sermo」。
お互いが情報を投げあい、横のつながりを目指す。
» Sermo
Web版のJoost「DNAStream」
Web版のJoost「DNAStream」。
いわゆるインターネットTVのようなもの。大容量で高画質。
» DNAStream
ハイパーテキストを数で表す「Project Playfair」
ハイパーテキストを数で表す「Project Playfair」。
TechCrunchいわく「ハイパーテキストならぬ「ハイパーナンバー(hypernumbers)」で、テキストがハイパーテキストになったと同じことを「数」の世界で実現を考えている。」企業。
» Project Playfair
世界中のレストランを予約できる「tablefinder.com」
世界中のレストランを予約できる「tablefinder.com」。
世界での予約システムは2つ(Open TableとLiveBookings)あり、それらを統合して探せるようにする。
» tablefinder.com
レンタル業者のebay「RentMine」
レンタル業者のebay「RentMine」。
ものを貸したい人はその貸したいものを登録。ユーザーが検索してニーズがあるとマッチングが行われる。
» RentMine
工事業者のマッチングサイト「The Buildersite」
工事業者のマッチングサイト「The Buildersite」。
すでに3,000社が登録。手数料は5%。
» The Buildersite