アバターメーカー「DoppelMe」。
アバターを簡単につくることができるサービス。
» DoppelMe
月別アーカイブ: 2007年9月
Webサイト上に議論場所を作ってしまう「FlockPod」
Webサイト上に議論場所を作ってしまう「FlockPod」。
サイトのページにコメント場を作ってしまうソーシャルブックマークのように、サイトページ上に議論場を作ってしまうサービス。
そのサイトの感想やアイデアをポストできる。
» FlockPod
赤ちゃんの名前を決める時に役立つ「Baby Name Guide」
赤ちゃんの名前を決める時に役立つ「Baby Name Guide」。
赤ちゃんの名前リソース。名前の投票やランダムサーチ、ネーミングアイデアなどを提供。
» Baby Name Guide
Googleの検索ページに好きなイメージを表示する「Groovle」
Googleの検索ページに好きなイメージを表示する「Groovle」。
Googleの検索ページはシンプルですよね。背景が真っ白で。そこに自分のお気に入り画像(あるいは準備された壁紙)を表示することができるサービス。
» Groovle
ソーシャルフォトディスカッション「Phoja」
ソーシャルフォトディスカッション「Phoja」。
写真の共有ではなく、写真をベースに議論を展開するサイト。
写真を1枚アップロードして、そこにコメントなどをつけて楽しむ。
» Phoja
法律家のマーケットプレイス「HireTrade」
法律家のマーケットプレイス「HireTrade」
法律家を探している人と、法律家(弁護士など)のマッチングを提供。
» HireTrade
大学生のためのSNS「College.com」
大学生のためのSNS「College.com」。
卒業生を含む、大学生限定のSNS。
TechCrunchいわく「デート相手の相性診断や、flashカード、ニュース掲示板、設定した時刻に電話を鳴らしてくれる目覚ましコール機能」などの機能付。
» College.com
旅のプランをオーガナイズしてくれる「TripIt」
旅のプランをオーガナイズしてくれる「TripIt」。
ここでは、目的地や日程を入力すると、その日の天気やイベント情報などに応じて旅をオーガナイズしてくれる。
» TripIt
自作の動画などをメタバース内で利用できる「Origin Digital」
自作の動画などをメタバース内で利用できる「Origin Digital」。
動画や音楽をアップロードすれば、それらをメタバース内にストリーミング配信できる。もちろんSecond lifeにも対応。
» Origin Digital
Diggの写真版「PhotoZook」
Diggの写真版「PhotoZook」。
インターフェイスはDiggというよりもブログ。写真見やすくてよい。
» PhotoZook