Googleを超えるとも噂される「Cuill」。
インデクシング技術が素晴らしいのだとか(TechCrunchいわく)。だからデータを安くインデックス(キャッシング)化などができる。
まだオープンはされていません。
» Cuill
月別アーカイブ: 2007年9月
ミュージッククリップだけを見ることができる「MyStrands.tv」
ミュージッククリップだけを見ることができる「MyStrands.tv」。
YouTubeからミュージッククリップだけを集めてきたサイト。自由にミュージシャンを検索することができる。
そして自分の閲覧履歴から、おすすめ動画も教えてくれる。
» MyStrands.tv
タレント発掘サイト「OurStage」
タレント発掘サイト「OurStage」。
ミュージシャンや映画関係者が作品を公開。ユーザーはそれに投票。
人気のあるものは、著名人とのコラボが予定されている。
» OurStage
GPSを使って場所を把握するアプリ「Myrimis」
GPSを使って場所を把握するアプリ「Myrimis」。
リアルタイムで自分がどこにいるか、あるいは家族などがどこにいるかを知ることができる。
今は対応機種がNokiaのある機種だけと限定されている。
» Myrimis
電話でタスク管理などをすることができる「Jott.com」
電話でタスク管理などをすることができる「Jott.com」。
最近は音声でサイトへもアクセスできるようになったのだとか。たとえば「Twitter」と電話でいうと、それをテキストに変換し、Twitterにアクセス。そのレスポンスをさらにメールで携帯に戻す。
すごい。
» Jott.com
オープンソースのECサイト「Magento」
オープンソースのECサイト「Magento」。
拡張性が高く、カスタマイズ自由、3rdパーティのアプリの融合も可能。
» Magento
ビデオアグリゲートサービスの「Mefeedia」
ビデオアグリゲートサービスの「Mefeedia」。
1万5,000サイトから2万以上の動画Feedをひっぱってきて300万以上の動画が登録されているのだとか。
» Mefeedia
クリエイタの方のためのホスティングサービス「clickbooq」
クリエイタの方のためのホスティングサービス「clickbooq」。
ホスティングとギャラリーと画像編集が組み合わさったようなサービス。
自分の画像などの作品をアップロードして、編集したものをギャラリーに公開などができる。
» clickbooq
自分と似たアイデアを思いついた人を探すことができる「Podobo.com」
自分と似たアイデアを思いついた人を探すことができる「Podobo.com」。
アイデアの共有というよりも「同じアイデア」を持った人とつながることができる。
» Podobo.com
4つのセクションにわかれた教育サイト「edu 2.0」
4つのセクションにわかれた教育サイト「edu 2.0」。
「教えるセクション」「教わるセクション」「リソースセクション(クイズや教科書の情報)」「コミュニティセクション」からなりたち、先生と生徒は勉強に関するコミュニケーションを楽しむことができる。
» edu 2.0