投資家の導師を目指す「MarketGuru」。
自分の投資実績やその根拠などの公開し、他者からのメッセージ購読(信頼)を集めていく(1人5ドル)。
» MarketGuru
投資家の導師を目指す「MarketGuru」
コメントを残す
投資家の導師を目指す「MarketGuru」。
自分の投資実績やその根拠などの公開し、他者からのメッセージ購読(信頼)を集めていく(1人5ドル)。
» MarketGuru
たまごっち+SNS「Moshi Monsters」。
SNS上に自分のキャラクターがあり、パズルなどのインタラクションによって育てていく。
» Moshi Monsters
ライコスの動画共有サービス「Lycos Cinema」。
動画を見ながら友人とチャットできる点が便利。お茶の間の団欒の再現。
» Lycos Cinema
SNSアグリゲーション「Yoono」。
各種SNSの友人の行動をまとめて管理。いわくUIが優れているのだとか(TechCrunch)。
» Yoono
食品の栄養成分データベース「Zeer」。
11万以上の製品の成分分析。これは便利かも。レビューもできる上、各種嗜好性(ベジタリアン、子供向け)などもチェックできる。
» Zeer
セマンティックタグ付け「Zigtag」。
SBMのタグにセマンティック要素を追加。辞書と統合し、同じ語で違う意味の単語を区分したり、関連タグを探し出す。
» Zigtag
電話から音声でメッセージを投稿する「TwitterFone」。
twitter向けで日本語にも近々対応するとか。それが凄い。
» TwitterFone
セレブのファッション情報を共有する「Coolspotters」。
セレブの画像があり、そのファッションを登録。購入も可能。
» Coolspotters
インテリ向け動画ポータル「FORA.tv」。
政治や、ビジネス、科学などの有識者のスピーチ動画ポータル。
» FORA.tv
友人とブラウザで情報共有するための「Mento」。
Facebookなどから友人情報をインポート。あとは、好きなページなどを友人たちと簡単に共有。誰がクリックしたかも把握。
» Mento