
自撮りの投稿サイト「zidory」

ニュース版のPandora「Newsbeat」。
今日のあるトピックなどからニュースをリコメンして、音声で再生してくれる。いくつかはロボット音声ですが肉声のニュースも。
Tribune Digital Venturesのサービス。

Facebookの赤ちゃんの写真を猫の写真などに変えることができる「rather」。
いわゆる「人の幸せを見たくない」というような時に使えます。
Chromeの拡張で対応。対象は「赤ちゃん」以外にも「スポーツ」や「食事」など何にでも対応可。ただしキーワードマッチなので、マッチしないとリプレイスされない。半分、ジョークサービス。
元Buzzfeedのクリエイティブディレクター「クリスベイカー」氏のサービス

Aardvarkの創業者が始める学校「AltSchool」。
20人の教室で、サンフランシスコにて展開中。テック系の教育やパーソナライズに力を入れていくとか。
創業者の「Max Ventilla」さんは、過去にQ&Aの「Aardvark」はGoogleに売却。

匿名&消え行くメッセージアプリ「WUT」。
Facebookコネクトをして、つながっている友達に「匿名」でメッセージを送ることができる。メッセージは残らない。

予約サービスの「Bookfresh」
いわば、Opentableの全職種版。美容業界などに使われている。
Squareが2014年2月に買収。

位置情報+匿名メッセンジャー「Yik Yak」。
近くにいる人に匿名でチャットができるサービス。ただし1対1ではないので、掲示板のようなイメージ。
日本で使ったら渋谷区や港区では利用者がいるようです。