matching」カテゴリーアーカイブ

独特の路線を進む求職検索エンジン「Jobster」

jobsterlogo.png
仕事を検索できる「Jobster」。Simplyhiredと似ている。
しかし、特徴的なのはビジネスモデル。応募があった場合に課金する方式。それにより企業はリスクもコストもなくサービスを使える。
さらには、今後は入札による検索上位表示も検討中だとか。求職版Google(言いすぎですが)のようなイメージ。
» Jobster

求人情報検索サイトの「SimplyHired」

simply.gif
求人の検索サイト「SimplyHired」。キーワードやロケーションから探すことができます。
比較的大きなサイトで、最近はJob-a-maticというサービスも開始。これはいわゆるジョブボードのようなものでブロガーたちは、サイドバーに貼り付け可能。
すでに1,500人の登録者が登録ずみとのこと。
» SimplyHired

自分と似た人を探すことができる「findlikeminds」

findlikeminds.jpg
自分と似た人を探すことができる「findlikeminds」。
今まで自分が人生において何に影響を受けたかをチェック。それにより、同じものに影響を受けた人が浮かび上がるという仕組み。
仕組みは簡単ですがコンセプトが良いですね。
» findlikeminds.com

発明家と投資家のためのマッチングプレース「incuby」

incuby.jpg
アイデアマンや発明家をインキュベートするためのコミュニティ「incuby」。発明家は自分のアイデアをこのサイト上に掲示することができる。
それにより、アドバイスを受けたり、投資家から出資を受けたりすることができる。
また、ライセンスの売買などもWeb上でできるとのこと。
» incuby

コンドミニアムを売買できるSNS「Condo.com」

condo-logo.gif
コンドミニアム(貸し別荘?)のSNS「Condo.com」。情報がすべてコンドミニアム関連に集約しています。
物件の検索機能は場所や値段から可能。他にも三行広告や一般的な情報、リスト、コミュニティなどが詰まっています。
それなりに金になりそうなSNSですね。今後、SNSはやはりこんなEC(厳密にいうとECではないのかも知れませんが)との絡みが多くなるでしょうねえ。
» Condo.com

イベントを中心としたSNS「Going.com」

going.gif
NYやボストンのイベント情報を中心としたコミュニティサイト「Going」。一般的なSNSをイベント中心にしたものと考えれば良いかと。
その人のページでは、プロフィールやブログ、写真などが公開される。同時にその人が行くイベントが公開。逆にイベントを検索して、そのイベントにどのような人が来るのかをチェックもできる。
そして、最近のリニューアルで面白い機能が追加された。なんと「友人にドリンクを」という機能である。どういうことかというと、ドラマなんかである「あの女性に1杯、ギフトしてあげて」というようなバーでの臭い口説き文句をオンラインで出来るようになる。
NYの60のバーやレストランと提携し、そこで使えるチケットがその人(もらった方)に発行され、印刷して使う。くどくためだけでなく、約束を破ってしまったお詫びなどに使えるという。
» Going