自分専用のスライドショーの作成ができる「VUVOX」。
動画、写真、音声、テキストとあらゆるメディアに対応可能。
写真はFlickr、動画はYouTubeなどからひっぱってこれる。Flashベースでさくさく作成。
» VUVOX
「music」カテゴリーアーカイブ
iTunesのバックアップサービス「Bandwagon」
iTunesの曲をオンライン上にバックアップできる「Bandwagon」。
しかし月2ドルの有料。
» Bandwagon
音楽リコメンデーションエンジンの「MyStrands
音楽リコメンデーションエンジンの「MyStrands」。Last.fmなどとの競合。
強みはモバイルに強い点。NOKIAの携帯用のソーシャルプレーヤーなどもスタートするのだとか。
» MyStrands
音楽をプロモーションするための「Fairtilizer」
音楽プロモートサイト「Fairtilizer」。
ミュージシャンやレーベルがプロモーションしたい音楽をこちらで公開。説明文とともに公開される。
音楽好きな人たちはここからお気に入りのミュージシャンなどを見つけるという仕組み。
» Fairtilizer
Skypeを使って簡単にポッドキャスティングができる「Evoca」
声を簡単に録音することができる「Evoca」。
これは音を簡単に録音して、共有やポッドキャスティングにすることができるツール。
Skypeの録音にも対応。登録するとSkype用のアカウントをもらえるので、自分の友人リスト@Skypeに登録。そこから友人との会話を録音をすることも可能。もちろん携帯からも対応。
» Evoca
iTunesのプレイリストによるオススメを表示してくれる「soundcrank.com」
iTunesのプレイリストをベースにした音楽SNS「soundcrank.com」。
利用者はプラグインをダウンロード。するとiTunesのプレイリストがアップロードされる。それに基づき、おすすめの曲などを教えてくれる。
また、音楽コミュニティなので、音楽に関するブログや音楽に関するレビューも可能。
» soundcrank.com
歌の名前に特化したSNS「WatZatSong.com」
歌に特化したSNS「WatZatSong.com」。たとえばこんなことに利用できます。「歌のリズムは覚えているんだけど、歌の名前が思い出せない」という時。
自分でハミングしたものを録音し公開。メンバーが聞いて、名前を教えてくれるという仕組み。また、自分で作ったメロディの名前をつけてもらうことも可能。
聴いて見ましたが、ハミングがとても恥ずかしそうで聞いていて恥ずかしくなりました。
» WatZatSong.com
音楽ライブラリ共有プレーヤー「Ezmo」
Web上で音楽を聞くためのオンラインプレーヤー「Ezmo」。
利用者は自分のiTunesなどの音源をこのサイト上にアップ。あとは、別のPCからでもこの音楽を聴けるようになる。
また、この音楽を友人たちと共有して聞くことも可能(10人まで)。著作権的に非常にグレーなサイト(未確認)。
» Ezmo
自分の好きなバンドの情報を入手する「Bandsintown」
自分の好きなミュージシャンやバンドの情報を定期的にトラッキングできる「Bandsintown」。
Last.fmのリストや、自分で好きなミュージシャンの情報を入力しておくと、それらのツアー情報などが入手できる。検索からも探すことができます。
その情報はWikiのように誰でも編集可能。その「みんなで作る情報」という点が興味深い。
» Bandsintown
自分の歌を批評してもらうための「JamJunky」
自分で作成した詞や歌を批評してもらうことのできる「JamJunky」。シンガーソングライターのためのコミュニティ。
友人や、同じシンガーソングライターからフィードバックをもらえる。
» JamJunky