写真をアメコミ風にする「Comiqs」。
噴出しとかフレームを写真につけることが可能。
» Comiqs
写真をアメコミ風にする「Comiqs」
コメントを残す
写真をアメコミ風にする「Comiqs」。
噴出しとかフレームを写真につけることが可能。
» Comiqs
写真と位置情報を携帯から投稿できるミニブログ「Twitxr.com」
いわばtwitterクローンなのだが、写真の添付が可能な点と位置情報を添付できるのが特徴。
FONのファウンダーのサービス。
» Twitxr.com
写真のホスティングサービス「ImageShack」。
25億枚をホスティング。最近セコイアから出資を受けたそうな。
ImageShack
写真を簡単にレタッチしてくれるサイト「FixUpMyPic」。
特化しているのが良いですね。
» FixUpMyPic
携帯から写真をUPしスライドショー化する「Smillie!」。
携帯でとった写真を指定のアドレスに送る。すると、それがスライドショー化。
デザインがポラロイド風というのが風情がありますね。確かに結婚式などでは便利そうです。
» Smillie! (スマイリー!)
パノラマ写真を楽しめる「Panedia」。
Google Mapsの任意のポイント上のパノラマシーンを見ることができる。壁紙にしてDLも可能(有料)。
» Panedia
写真内の文字を検索することができる「Evernote」。
画像ストレージ・検索サイトといったところか。
» Evernote
写真をフレームに入れてくれる「Framr.com」。
あら、これ素敵。
» Framr.com
携帯SNS「JuiceCaster」。
動画や写真の共有も。
» JuiceCaster
写真に噴出しを加えてコミックを作成する「Comiqs」。
» Comiqs