気分に合った写真を検索することができる「Feelimage」。
「赤い花」や「ハッピー」のような気分での検索によって写真を探すことができる。
検索対象はzorg、Flickr,フォト蔵など日本の写真共有サイトも含まれる。
» Feelimage
「picture」カテゴリーアーカイブ
写真を売ることができる「PhotoWorks」
写真を売ることができる「PhotoWorks」。
まぁ写真版楽天のようなもの。現像に出して本にすることも可能。
» PhotoWorks
写真編集アプリの「FotoFlexer」
写真編集アプリの「FotoFlexer」。
写真をアップロードし、その編集を簡単に楽しめる。どちらかというとエフェクトをかける、といったほうが近い。
身体を膨らませたり、フィルタをかけたり、ゆがめたりなど。
» FotoFlexer
アダルト版Flickr「EroShare.com」
アダルト版Flickr「EroShare.com」。
Flickrのようにアダルト用の画像を自由にアップロードする。
アルバム機能、タグ機能、SNS機能などベーシックな機能はちゃんとあるというのがすごい。
» EroShare.com
Flickrの写真を使って不文字を作成する「Flickr Ransomizr」
Flickrの写真を使って不文字を作成する「Flickr Ransomizr」。
任意のテキストを打ち込むと、その文字をFlickrの写真からひっぱってきてくれる。
いわば写真フォントとでも言うべきもの。
埋め込みタグもあるので、サイトにそのまま使うことができる。
(このサービス自体はだいぶ前からあった気がしますが・・・)
» Flickr Ransomizr
サルデーニャ島のパノラマを見ることができる「360ー Sardinia」
サルデーニャ島のパノラマを見ることができる「360ー Sardinia」。
イタリアのサルデーニャ島に特化したサイト。400以上の各地の写真を見ることができる。
また各地でのイベント情報なども配信。
» 360ー Sardinia
過去の写真を探し出す「Who are you? Where are you?」
過去の写真を探し出す「Who are you? Where are you?」。
家に眠っていた過去の写真。古ぼけた白黒の写真。誰かもわからない。あるいはどこかわからない。
そんな写真がここには集まっています。
検索は「対象(車や人)」「年代(なんと17世紀以降から!)」「場所」などから検索。
もしかすると、自分の祖父の写真がここで見つかるかも。
» Who are you? Where are you?
写真集ライクなページを簡単に作る「Viewbook」
写真集ライクなページを簡単に作る「Viewbook」。
写真以外にも自分の作品を一覧にして、ポートフォリオとして使っても良いかも。デザインは素敵。
» Viewbook
写真集共有サイト「Mixbook」
写真集共有サイト「Mixbook」。
写真を見せるサイトはある。動画を見せるサイトもある。スライドショーを見せるサイトもある。
しかし写真をまとめて見ることができる写真集サイトはなかった(スライドショーに近いけど)。
本をめくる感覚で写真を見ることができる。そして、評価も可能。
» Mixbook
写真に写った物体の大きさを推測してくれる「VisualSize.com」
写真に写った物体の大きさを推測してくれる「VisualSize.com」。
ある物体を違う角度から撮った2枚の写真をUP。そうすると、その物体の三次元の寸法を計算してくれる。
» VisualSize.com