アプリケーションのベータ版を試して評価することができる「Beta Marker」。
各種のソフトウェアのベータ版がレビューされている。Diggのように投票機能やコメント機能もある。
» Beta Marker
「review」カテゴリーアーカイブ
ブログコメントの評価から人を調べる「SezWho」
ブログコメントの評価から人を調べる「SezWho」。ちょっとわかりにくいので説明。
まず、ブログ用のプラグインをインストール。すると自分のブログのコメント欄が変わる。「このコメントはよかったですか?」と5段階で評価できるようになる(Amazonのコメント機能みたく)。
そして、そのプラグインを導入している各ブログで、そのユーザーのコメントは紐付けられる。そして、その人がどれほど有意義なコメントをしたかがわかるという仕組み。
意欲的で壮大なサービスですがコンセプトは面白い。
» SezWho
町を評価する「UrateLocal」
町を評価するサイト「UrateLocal」。
基本はローカルレビューなので、レストランやショップ、飯を評価する。
しかし、いまざっと見た感じだと「町」の投票システムしか見つからなかった。しかし、これがなかなかありなのではないか。
つまり「好きな町」だけをぼんぼん投票していく。すると、町別ブランドランキングができあがる。これ、即効で作成できるし、面白いと思うのだがいかがでしょうか。
» UrateLocal
空港に特化したレビューサイト「flagxo.com」
空港に特化したレビューサイト「flagxo.com」。
空港がうなるほどあるアメリカならではのサービスでしょうか(NYだけでも3つメインの空港がある)。
各種空港の「Wi-Fi状況」「ラウンジの良さ」「食事環境」などを個人個人がレーティングする。
» flagxo.com
地域クチコミ共有サイトの「QYPE
地域クチコミ共有サイトの「QYPE」。
類似サイトはいくつかあるが、QYPEが違うのはクチコミを絞っているという点。
レストラン、場所、店に限定し検索性を高めている。レビューは長文のものが多い。
» QYPE
勉強や研究の成果を共有、ブラッシュアップできる「Scriptovia」
自分が持っている研究成果や勉強の結果をシェアできるコミュニティ「Scriptovia」。
たとえば論文やノート、研究のメモなどを共有。それによりフィードバックを受けることもできる。
それらはビュー数や星の数で評価される。
意外とタコツボに陥りがちな大学での研究などに良いかも。外部の意見を聞くことができるのは助かります。
それに貴重な情報は共有できるにこしたことはないですしね。人類の叡智です。
» Scriptovia
地域クチコミSNSの「Tupalo」
近所の住んでいる人のおすすめレストランなどを知ることができる「Tupalo」。SNS要素もあり。
いわゆるローカルのクチコミサイト。タグもフル活用。
» Tupalo
セルフプロモーション用のサイト「TalentDatabase.com」
アーティストやタレントが自分をプロモーションするために使うサイト「TalentDatabase.com」。
カテゴリーはDJやモデルなど多様にわかれている。また、バイヤーなのかエディターなのか、自分の立ち位置をきめることもできる。
» TalentDatabase.com
自分の歌を批評してもらうための「JamJunky」
自分で作成した詞や歌を批評してもらうことのできる「JamJunky」。シンガーソングライターのためのコミュニティ。
友人や、同じシンガーソングライターからフィードバックをもらえる。
» JamJunky
ソーシャルリスティングの「Yample」
ソーシャルリスティングサイトの「Yample」。いまいちピンときませんよね、ソーシャルリスティング。どういうものかというとSNSとDiggを組み合わせたようなサービス。
まず地元でのニュースや記事を投稿します。クチコミサイトのように。すると、それがDiggのように評価されて、人気があるのが上に来る仕組み。CraiglistとDiggのハイブリットといえば良いでしょうか。
» Yample